1)先ず、『幸せとは何か』を、考えましょう。
- CATEGORY: 幸福塾:法話 道しるべ

私達は、『幸せに成りたい』と常日頃想って居ますが、幸せとは何かと質問されると、明確に答えられる方は少ないと思います。
私達は、日々悩み・苦しんで、「自分だけが何故こんなに、苦労するのか」と観(かん)じているものです。「この苦労が無かったら如何に楽で幸せか」とも考えます。
そうです、悩み・苦しむ事が不幸の元(もと)なのです。
悩みや苦しみの無い状態では、心は平穏で安らかな状態に成ります。
『悩みや苦しみが無く、平穏で安らかな心の状態』が、幸せなのです。
これを仏教では、『涅(ね)槃(はん)や彼(ひ)岸(がん)の境地』と言って居ます。
幸せの心境で、何かの目標に向かい、それに前進している事が確信出来るなら、そこには幸福感や充実感や満足感を味わう事が出来ると思います。
1)の幸せとは何であるかが解ったら、2)幸せは如何にしたら得られるか、3)如何に日々暮らす事が、幸せにつながるかを、幸福塾の中で基本的な要点を学んでいきましょう。
===========================
《幸福塾:法話 道しるべ》
はじめに
1)幸福とは何か
2)お釈迦様の基本的な教え
3)お釈迦様について(お釈迦様の生涯)
4)お釈迦様がされたお話の一つ
5)-1 お釈迦様の基本的な考え方
-2 中道思想
-3 四諦(したい)
-4 三法印
-5 八正道(はっしょうどう)
-6 六波羅蜜(ろっぱらみつ)
<光福寺の内容>
▶光福寺について
▶光福寺の由来
▶名前の由来
▶ご本尊
▶光福寺の果たす役割(目的)
<活動内容>
▷瞑想の会
▷写経の会
▷お悩み相談(カウンセリング・セラピー 他)
▷祈願(商売繁盛・家内繁栄・願い事)
▷厄除け・お祓い(厄年の祈祷・新築お祓い 他)
▷供養(回忌・先祖・水子・星供養・施餓鬼)
▷各種占い(結婚の相性占い・商売の占い 他)
▷近況報告